欧州3路線の第2弾となった羽田-ストックホルム線は、1月31日に週3往復で開設。ANAが北欧に定期便を就航させるのは初めてで、当初は2020年に就航予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、約5年遅れとなった。火曜と金曜 ...
ANAホールディングス(9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)の2024年12月利用実績によると、国際線は旅客数が前年同月比12.2%増の70万7383人で、2020年1月以来4年11カ月ぶりに70万人を突破した。座席供給量を示すASK(有効座席 ...
販売対象便は成田発シンガポール行きのZG53便で、搭乗の72時間前まで予約購入が可能。機内で手渡しするため、保管の手間なく持ち帰れることを訴求していく。内容量は約450-500グラム(15-20粒)で、税込価格は7000円。販売期間は2月3日-28日 ...
日本航空(JAL/JL、9201)の新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の9号機(登録記号JA09WJ)が2月10日、就航した。初便は羽田発ロンドン行きJL43便となった。エアバスの組立スケジュールの都合で引き渡しの順番が入れ替わった生産 ...
ロッキード・マーチンは、F-16戦闘機の最新仕様「Block 70」をブルガリアに初納入した。ブルガリア空軍の近代化に向けた節目となる。
ITAは1月18日付でルフトハンザの傘下に入り、統合に向けた動きが進んでいる。ルフトハンザ・グループは現地時間2月3日に記者会見を開き、ルフトハンザ・グループのカルステン・シュポアCEO(最高経営責任者)は「ITAの統合を迅速に進めることで、ITAの ...
明治(東京・中央区)とANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は、バレンタインデーの2月14日にANAが運航する国内線・国際線全便の機内でチョコレートを乗客に提供する。
全日本空輸(ANA/NH)の次世代国内線フラッグシップであるボーイング787-10型機の5号機(登録記号JA985A)が2月8日、就航した。初便は羽田発那覇行きNH993便で、羽田の65番スポットから午前6時55分(定刻同40分)に出発し、那覇には午 ...
インディゴはインド最大の航空会社で、国内線で60%以上の市場シェアを誇る。大型機のエアバスA350-900型機を30機発注済みで、2027年から受領して長距離路線への投入を視野に入れている。2023年6月に開かれたパリ航空ショーでは、A320ファミリ ...
日本航空(JAL/JL、9201)は2月6日、シアトル・タコマ国際空港で現地時間5日(日本時間6日)に起きた成田発シアトル行きJL68便(ボーイング787-9型機、登録記号JA868J)の右主翼が、駐機中のデルタ航空(DAL/DL)機の垂直尾翼と接触 ...
事故の詳しい原因は調査中。地元紙シアトル・タイムズによると、デルタ航空の737-800は、乗客142人を乗せてメキシコのプエルト・バヤルタへ出発前に、防氷剤を散布する準備中だったという。空港によると、消防や警察、空港のオペレーション部門は午前10時1 ...