安曇野市明科地域の活性化に取り組む市地域おこし協力隊の瀬戸康弘さん(37)と山崎大輝さん(30)が、同地域の飲食店や観光施設などを掲載した「みんなの明科ポケットマップ」を作った。昔ながらの飲食店や新規開店の雑貨店など計42のスポットを紹介。地図を片手 ...
JR東日本によると13日午後6時すぎから、除雪作業のため見合わせていた大糸線信濃大町―南小谷間の運転を再開する。
小諸市菱野温泉の旅館「常盤館」は13日、飼育していたポニー2頭を市動物園に贈った。1頭のみだった同園のポニーに仲間を増やしてあげようと企画。現在、動物園は再整備のため休園しており、営業を一時的に再開する4~5月にお披露目する。
諏訪市の日本語学校「長野国際文化学院」で13日、留学生が茶道を体験した。諏訪地域で裏千家の茶道を教える2人を講師に招き、正座やお辞儀などの所作や振る舞いをはじめ、お茶のたて方や飲み方を教わり、それぞれがお点前を披露した。
阿智村の昼神温泉郷では初となるペット専用ホテル「―PETINNHIRUGAMI―PawHouse(ペットイン昼神パウハウス)」が3月10日にオープンする。昼神温泉旅館「石苔亭(せきたいてい)いしだ」が旅館近くの建物を改装し、犬のみを受け入れる施設とし ...
環境省は13日、妙高戸隠連山国立公園の野尻湖(信濃町)の魅力を伝えようと、湖上の琵琶島(弁天島)を巡るモデルツアーを開いた。観光事業者や観光客の計7人が島内をスノーシューで歩き、雪の野尻湖を楽しんだ。
「どれもおしゃれで悩んでしまう」―。バレンタインデーを控えた上田市上丸子の和洋菓子店「さわむら」で、市内の会社員女性(57)が色とりどりのチョコレートに見入り、目移りしながら笑みを浮かべた。同僚に渡すチョコを買いに来たという。
【ブリュッセル共同】ホンダと日産自動車の経営統合が頓挫し、フランス自動車大手ルノーは、保有する日産株の売却先選びを仕切り直す。日産への経営参画に関心を持つ台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業のほか、米IT大手アップルも候補と報じられており、動向に ...
パーキンソン病専門の有料老人ホームを各地で運営する「サンウェルズ」(本社・金沢市)が入居者への訪問看護で不正・過剰な診療報酬を請求していた問題を巡り、苗代亮達社長が13日までに共同通信のインタビューに応じ、株式の上場先について現在の東証プライムから中 ...
「一度の失敗で終わった人とする風潮は間違っている。勉強してやり直すことができるのが正しいあり方だと思う」と話す上坂あゆ美さん ...
政府は今春、高齢者宅に赴く訪問介護サービスで働ける外国人の対象を拡大する。在留資格の「特定技能」や「技能実習」を持って既に介護施設で働いている外国人計約5万3千人に対し、研修を条件に解禁する。2025年に団塊世代が75歳以上となって介護需要が高まる中 ...
松本市深志2の百貨店「井上」本店で13日、「第40回九州の物産展」が始まった。食品や工芸品など九州各地の39社が出店。3月末で閉店する本店では最後の開催で、初日は多くの客が次々と買い求めた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results